ブログネタ
クラシック に参加中!
さて、ちょっと過激な題名になりましたが、私は必ず行うことなのでそのように致しました。

実は皆さんがいつも聞いているヘッドフォンの音。

アレって実はまだまだ全然そのヘッドフォン本来の音を引き出せていない状態なのだということはご存じでしたでしょうか。

詳しく申し上げますと、ヘッドフォンのドライバーから振動として発せられる音にプラスして、その他にネジの音や密閉タイプならばそのバックの板そのものが反射して聞こえる音、その他ありとあらゆる部分が振動している音までも混ざり合った音をそのヘッドフォンそのものの音として聞いているのです。

これってどう考えてもピュアな原音からはかけ離れざるを得ない音であるということは、すぐ分かると思うのです。

ちなみに私は新しくヘッドフォンを購入する場合には必ず徹底的に振動板以外の音が聞こえてこないようにするために、複数の雑音減衰対策を行います。

一つ目は一番簡単に誰でもできる、レゾナンスチップのドライバー表面への貼り付けです。




これって1センチぐらいの丸い陶器のチップなんですが、両面テープが付いているのでそれを介してヘッドフォンの振動している部分に貼り付けると、その素材そのものが振動している方向と逆方向へ振動して、振動を打ち消してくれるんです。

もちろん完全に素材の振動が消えるわけではありませんが、さらにこの陶器そのものの振動がうまい具合に音にいい方向へ追加されて、余計な雑音が消えて、さらに少々濃密な音色の味付けがされるのです。

貼り付ける部分によって全然効果が違うので、始めはドライバーユニットそのものを覆っている、保護のためのプラスチックの網の部分などがおすすめです。結構振動して余計な音を出していたことに気が付きます。

それで一番おすすめなのが、これにはヘッドフォンの後ろの反射板をネジでいったん取る必要があるので最悪壊れてしまう場合もあるという覚悟が必要になりますが、いったんヘッドフォンを空けてみましょう。

中をのぞき込むと、ドライバーユニットの裏側から配線が普通は2本ハンダなどで付けられている場合がほとんどだと思います。

そしてむき出しのドライバーユニットが見えると思うのですが、この裏側から、たとえばマグネット部分や支えになっている土台の部分などに片っ端から先ほどのレゾナンスチップを複数貼り付けて行くのです。

この時点でかなりの投資金額が必要になりますので、お金を控えたい方は一粒だけでもそれなりに効果はありますので決して無駄ではありませんから、やってみる価値はあります。

最初は片方だけ処置を施してから、いったんふたを閉じて、何も処置を施していない方のドライバーと聞き比べてみましょう。

するとどうでしょうか!

今までは普通であると思っていた音が、実は原音にはなかった雑音成分であったということが明確に聞き分けることができた方が多いのではないかと推測いたします。

雑音成分が打ち消された効果としては、楽器やそれぞれの音の分離が明確になり、空気感が分かるようになったり、余計な残響成分が消えたことによる響きの減衰の美しさなどが俄然向上いたします。

嘘だと思う方はぜひチャレンジなさってみて下さい。私は毎回この効果に驚きながら欠かさずチップの貼り付けを行っております。

チップの数は多ければ多いほど効果も向上しますから、何かお気に入りのヘッドフォンがある方は、ぜひ1つからでもいいのでチャレンジされてみて下さい。

きっとそのお気に入りのヘッドフォンが更に気に入ることになりますよ。

実はこのチップはスピーカーやアンプやCDプレイヤーや電源タップにも極めて有効であることはすでに知られているのですが、おそらくヘッドフォンにこれだけ多く貼り付けて効果を実感しているのは私ぐらいであると自負しちゃっております。

ぜひお試し下さい。



さてさて、それでは2点目や3点目や4点目の対策もあるのですが、ちょっと長くなりすぎましたのでまたの機会に。まあ、基本は振動対策です。

それでは皆さん、レッツエンジョイ!